経営指針【対事業】

MANAGEMENT GUIDELINES OF THE ORGANIZATION

経営指針【対事業】

メッセでは5つの対事業の経営指針を策定し、
各指針に対応する部署を設けています。

05

お客さまが、生きる喜びを分かち合う居場所にする

04

お客さまが、誇れる居場所にする

03

お客さまが、互いを大切にする居場所にする

02

お客さまが、安心して楽しめる居場所にする

01

お客さまが、健やかに永く生きられる居場所にする

マズローの欲求階層

MANAGEMENT GUIDELINES OF THE BUSINESS

05 お客さまが、生きる喜びを分かち合う居場所にする

マーケティング

顧客のニーズを探るための
市場調査・分析を担う

部署エピソード

お客さまが本当にほしいものを提供するために。

お客さまが本当に欲しいと思っているものと、私達が提供するもののズレを無くす部署。顧客分析をもとにお客様の本当に欲しいものを見つけ出しそれを提供します。たとえばお客さまが欲しいものとは包括的な情報ではなく好奇心をくすぐる個別的でお客様が得する情報であることが判明したら、即座にSNSメディア販促を強化。人間のもつ根源的欲求(集団欲 射幸心、好奇心等)を適度に満たし、素敵な居場所をコーディネートします。

事業開発

与えられた土地への企業価値を向上
するための長期的な手法策定を担う

部署エピソード

時代や場所に求められる「居場所」づくりを積極的に推進。

人と人のつながりを大切に、温かくある潤いのある心地よい空間を提供することでお客様が楽しく充実した生活を送ることができるようサポートすること。第1号として、サウナ&コワーキングスペースが誕生。人を癒し、心身ともに整えるサウナ。整った体だからこそ、思考や着想は弾む。その創造を形にするためのコワーキングスペース。充実した健康的な生活を支える。お客様の創造を支える。日々の暮らしを支えながら、社会の発展に貢献していきます。

商品

社内で取り扱う商品の選定・管理を担う

部署エピソード

良い機器をお客様に提供すること。

商品の役割は、お客様が求める良い機器を選定し導入することです。良い機械がマーケットで不足している場合は、各メーカー様と交渉し1台でも多く機械を確保することも私のミッションです。機械の目利きだけではなく交渉力も求められます。困難な時には役員と一緒になって交渉します。「メッセはどこよりも良い機械を揃っている」と感じていただくために努力重ねていきます。

04 お客さまが誇れる場所になる

ブランド

社格・業界ブランドの向上を担う

部署エピソード

お客さまもスタッフも誇りを持てるブランドへ。

「メディアで多く取り上げてられているお店になってきていて、自分のことのように誇らしい!」「家族や友達にも自慢したくなるお店だよ!」お客さまよりそのようなお声を頂戴します。最高峰の人財、不動産、設備が揃っているメッセという空間。そこに多くお客さまが集まり、そのお客さまが口コミでメッセを自慢してくださり、さらにお客さまにお越しいただくという好循環が起きています。

03 お客さまが、互いを大切にする居場所にする

接遇

「心と心を繋ぐ」「人を動かす」お客さまへの接遇に関して、社内ルール決めや接遇レベル向上を担う

部署エピソード

お客さまの第三の居場所になる。

メッセでは年間3000通ものお客さまと従業員の絆、心と心を繋ぐ、心を動かすエピソードが生まれています。父の日や母の日などにメッセージカードをプレゼントするなど、ひとり暮らしのお客様にとって物理的だけでなく心理的な心のよりどころになっている従業員もいます。「飲食店のオーナーさんがメッセさんによろしくと言われたよ」とお客さまに声をかけていただくこともあります。いつでも立ち寄れておかえりなさいと言ってくれる最高に心地よい居場所を創ること。そのために私たちの仕事があります。

02 お客さまが、安心して楽しめる居場所にする

建築設備

お客様にとって居心地の良い
建物や設備をご提供する

部署エピソード

考えながら、動く。想像しながら、追求する。

最初から最後まで。初めからうまくいったこともダメだったことも即座に時間最小、売上最大経費最小で考え変化し続けます。お客様やスタッフが安心して快適に過ごしている姿を想像しながら日々の業務を追求しています。

清掃

「心を高める」綺麗な
会社・店舗・町づくりの推進を担う

部署エピソード

お客さまが安心して楽しめる環境のために。

清掃は心を高めるために行う学びでもあります。世界一の品質を追求する。昨日よりももっとより良く。大切な人を招く居場所を創る。一人ひとりの心が伴わなければ、実現できないことです。社内では清掃委員会活動、社外では全国清掃調査へ参画し、全社でPDCAを回しています。地域では毎日店舗周辺の清掃を実施。地域のみなさまとお花を植えたり、お祭りや清掃ボランティア活動もおこなっています。

01 お客さまが、健やかに永く生きられる居場所にする

不動産

お客様が行きやすく
広々とした空間を獲得する

部署エピソード

リアルな居場所のために、ベストな立地を。

デジタルが発達し、コミュニケーションが希薄な時代だからこそ、リアルな居場所が求められる。お客様が簡単に孤独やストレスを解消するため、お客様がご来店しやすい立地である、駅前に集中して土地を確保し、出店を継続している。

TOP